QFについて
参加のおすすめ
2025企画委員
開催方法
、
配信会場
開催概要
プログラム
プログラム一覧
1日目(2/25)
2日目(2/26)
講演概要
特別講演
企画セッション
一般事例発表
登壇者
インタビュー
一般事例発表
募集
参加申込
お申込み
参加費
大口券・小口券について
参加に
あたって
視聴方法
お申込から
当日までの流れ
緊急のご連絡
当日の視聴
報文DL
FAQ
クオリティフォーラム2025 登壇者インタビュー
神戸製鋼所・銅板ユニットにおける
TQM の活用
株式会社神戸製鋼所
素形材事業部門 銅板ユニット ユニット長
原田 宗和 氏 に聞く
聞き手:伊藤 公一(ジャーナリスト)
原田 宗和 氏のインタビューは、
こちら
からご覧いただけます。
※PDFファイルにリンクします。
原田 宗和 氏のクオリティフォーラム講演概要はこちら
原田 宗和 氏 登壇「トップが語る我が社の品質経営 ~エクセレントカンパニーが実践する様々な品質経営のかたち~」セッションの趣旨はこちら
前へ
製造業の競争力を支えるソフトウェア品質
清水 聡博 氏
佐藤 裕典 氏
アルプスアルパイン㈱ いわき開発センター
次へ
”モノづくり”から”価値づくり”へ
~現場と経営をつなぐアジャイル実践の軌跡~
村松 勝 氏
㈱明電舎
DX推進本部 事業イノベーション部長
以下の登壇者インタビューもおすすめです
”モノづくり”から”価値づくり”へ
~現場と経営をつなぐアジャイル実践の軌跡~
村松 勝 氏
㈱明電舎
DX推進本部 事業イノベーション部長
神戸製鋼所・銅板ユニットにおけるTQMの活用
原田 宗和 氏
㈱神戸製鋼所
素形材事業部門 銅板ユニット ユニット長
製造業の競争力を支えるソフトウェア品質
清水 聡博 氏
佐藤 裕典 氏
アルプスアルパイン㈱ いわき開発センター
AEIを用いた製造業の生産性向上
~AIと品質経営の融合がもたらす新たな可能性~
小代 義行 氏
㈱pluszero
代表取締役 会長兼CEO
DX化の時代の中で顧客とともに
TQM、品質経営を進化させる
椿 広計 氏
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
データサイエンス共同利用基盤施設 副施設長
DN7を活用した駆動型品質管理とアジャイル改善
吉野 睦 氏
デンソー㈱
モノづくりDX推進部
工場DX室データ解析課 常勤嘱託
「デジタルケミカルカンパニー」への戦略
~三菱ケミカルにおける製造DXの取り組みと課題~
奥津 肇 氏
三菱ケミカル㈱
DXソリューションデリバリー部
スマートファクトリーグループ長
株式会社アリーナにおける競争力の源泉
~狭隣接高密度実装技術を実現するオープンイノベーションと できないとは言わない、組織文化の醸成と人財育成~
高山 慎也 氏
㈱アリーナ 代表取締役社長