参加にあたって
参加申込み受付は終了しました
お申込から当日までの流れ
8/21(月)~ |
1 webサイトから申込み開催通知送付(自動返信メールにて) |
10月上旬 |
2 請求書送付連絡担当者の方宛に、セミナー受付より請求書をメールにてお送りいたします。お振込み期限は、請求書発行より2ヶ月以内です。 |
同上 |
3 事業所見学会 参加のご案内送付(事業所見学申込者のみ)参加者ご本人宛に、メール(juse-qf@juse.or.jp)にてご案内をお送りいたします。 |
10月中旬 |
4 報文原稿ダウンロード・当日視聴ページ公開報文原稿ダウンロードページの詳細については、下記をご参照ください。
|
7営業日前 (10/16(月) 頃) |
5 視聴テストサイト 確認〆切※7営業日前までに、必ず以下の視聴テストサイトにて、映像・音声が再生される かを確認してください。https://deliveru.jp/pretests/video ID・PW:livetest55 |
同上 |
6 視聴用ID・パスワードのご案内送付参加者ご本人宛に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp)より、当日の視聴に必要なID・パスワードをメールにてお送りいたします。※16日以降にお申込いただいた場合は、23日にメールをお送りいたします。 |
3営業日前 (10/20(金) 頃) |
7 当日ガイド・各種パンフレット等 公開開催が近づきましたら、クラウドにて、当日のガイド・各種パンフレット等を公開いたします。 |
同上 |
8 メール受信の確認参加者ご本人宛に、メール(juse-qf@juse.or.jp)にて、視聴用ID・パスワードが 届いているかの確認をいたします。(返信は不要です。) |
前日 (10/24(火)) |
9 最終のご案内参加者ご本人宛に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp)より、当日の視聴に必要な情報をまとめたメールを、お送りいたします。 |
終了後 |
10 アンケート回答10/30(月) 13:00までに、指定のアンケートフォームより回答をお願いします。アンケートのURLは開催通知をご覧ください。 |
同上 |
11 アンケート回答案内送付参加者ご本人宛に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp)より、 アンケート回答依頼のメールを改めてお送りします。 |
10/31(火) 12:00頃 |
12 見逃し配信開始の案内送付アンケート回答者ご本人宛に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp) より、視聴に必要なID・パスワードをメールにてお送りいたします。※アンケートにご回答いただいた方にのみ、メールを配信いたします。 |
11/7(火) |
13 見逃し配信〆切案内送付アンケート回答者ご本人宛に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp) より、見逃し配信期間のリマインドメールをお送りします。 |
10/31(火) 13:00 ~ 11/10(金) 13:00 |
14 見逃し配信期間(10日間)※この期間を過ぎると、視聴できなくなりますので、ご注意ください。 |
視聴方法(視聴マニュアル)
※詳細はお申し込みの際にお送りするマニュアルをご覧ください。
※画像をクリックすると、大きい画面で見ることができます。
※画像をクリックすると、大きい画面で見ることができます。
1 | 報文原稿DLページにアクセスします。 (ID・パスワードが必要です) |
![]() |
---|---|---|
2 | 視聴したい講演の、ご自身の参加ボタンをクリックします。 | ![]() |
3 | すでにDeliveruへのログインが完了している場合、右図のような画面になります。 | ![]() |
4 | 時間になりましたら、キーボード「F5」でブラウザを更新し、再生ボタンをクリックし視聴を開始してください。 | ![]() |
FAQ(よくあるご質問)
※視聴できない場合、まずはこちらをご確認ください
※日科技連へのお問い合わせは、juse-qf@juse.or.jpへお願いします。
※日科技連へのお問い合わせは、juse-qf@juse.or.jpへお願いします。
お申込みに関するお問い合わせ
-
「2日券」を申し込みたいが、1日目と2日目で別の者が参加しても良いか?
「2日券」は、登録者のみが参加の権利を有します。
1日目と2日目で参加者が変更になることは、原則として認めておりません。
1日目と2日目で別の方が参加される場合、1日券(1日目、2日目の2枚)をご購入ください。 -
早割で申し込みたいが、現時点で社内の誰が参加するか決まっていない。
別途、個別に対応させていただきますので、クオリティフォーラム担当までご相談ください。
ライブ配信全般に関するお問い合わせ
-
会場間の移動は可能か?
会場にお越しの際と同様、各会場(A~E会場)を行き来することが可能です。 -
ネットワークトラブル等で、当日の視聴が上手くいかなかった場合、改めて聴講することは可能か?
フォーラム終了後10日間限定で、見逃し配信を行いますので、そちらをご覧ください。
(配信は、許可をいただいた講演のみです。)
(アンケートにご回答いただいた方のみ、聴講いただけます。) -
ライブ配信での参加には、どのような環境が必要か?
以下より、推奨環境のご確認をお願いします。
https://deliveru.jp/faq/#Q7 -
ライブ配信されるのは、どの会場か?
一般事例発表を含めた、全ての会場を配信します。
ログインに関するお問い合わせ
-
ログイン情報のメールが見当たらない。
参加者ご本人宛に、開催7営業日前を目途に、動画配信サイトDeliveru(no-reply@deliveru.jp)より配信しております。
メールが見つからない場合は、再送いたしますので、日科技連までご連絡ください。 -
IDは分かるが、パスワードを忘れてしまい、ログインできない。
ログインページ(https://deliveru.jp/)で、「パスワードを忘れました」をクリックしていただき、再設定をお願いいたします。
IDも不明な場合は、日科技連までご連絡ください。 -
メールで届いたID・パスワードを入れているが、ログインできない。
①初回ログイン時に、パスワードを変更されている可能性がありますので、「パスワードを忘れました」をクリックしていただき、パスワードの再設定をお願いいたします。
②以前Deriveruにアクセスした履歴が残っている可能性があるため、ブラウザのキャッシュ削除をお願いします。 (キャッシュ削除の方法は、下記をご確認ください。) -
ログインしても「ライブイベント」欄にクオリティフォーラムが出てこない。
以前Deriveruにアクセスした履歴が残っている可能性があるため、一度ログアウトしていただき、今回届いたメールに記載のID・パスワードでログインしているかをご確認ください。
上記でも解決しない場合は、キャッシュの削除をお試しの上、再度ログインしてみてください。(上記②参照)
動画の再生に関するお問い合わせ
-
動画の再生画面がくるくる回る。
原因は、ネットの受信環境やPCスペックのよるものです。以下のいずれかの方法をお試しください。
①ブラウザの更新をお願いいたします。(更新方法は、下記参照)
②何度か途中で画面が固まる場合は、画面更新(キーボードのF5を押す)をお願いします。
③PCの再起動をお願いいたします。
④PCを変えていただくか、タブレットやスマートフォンでの視聴をお願いいたします。
⑤会社の回線(VPN等)に接続せず、別の回線を使用してご視聴をお願いします。
⑥無線LANではなく、有線での視聴をお願いします。 -
動画の再生ができない。
- まずは推奨環境の確認をお願いいたします。
https://deliveru.jp/faq/#Q7 - 動画の画面に、再生ボタンや何か表示が出ている場合
VPNが関係しているため、視聴時は外していただきたくお願いいたします。 - 動画の画面が真っ暗な場合
プロキシが関係しているため、ネットワーク管理者にセキュリティのロックを外していただくようにご連絡をお願いいたします。
手続きに時間を要する場合、別のPCやタブレットやスマートフォンで視聴していただきたくお願いいたします。
多重ログインができないため。必要に応じて、新しくIDを発行いたしますので、日科技連までご連絡をお願いいたします。
- まずは推奨環境の確認をお願いいたします。
フォーラムの内容に関する問合せ先
TEL:03-5378-1215 E-mail:juse-qf@juse.or.jp
お申込みの変更・キャンセルに関する問合せ先
TEL:03-5378-1222 E-mail:regist@juse.or.jp
TEL:03-5378-1215 E-mail:juse-qf@juse.or.jp
お申込みの変更・キャンセルに関する問合せ先
TEL:03-5378-1222 E-mail:regist@juse.or.jp
キャッシュの削除方法

緊急のご連絡
フォーラム当日の緊急連絡先は以下になります。
事務局携帯:①080-1709-9977、②090-5752-4848
E-mail:juse-qf@juse.or.jp