プログラム
第106回品質管理シンポジウム
■ 5月31日(木)
時間 | 科目 | 講演者(敬称略) |
---|---|---|
19:30~20:40 | <特別講演> 素材には社会を本質的に変える力がある ~東レの研究・技術開発と実践事例~ |
![]() 東レ株式会社 代表取締役社長 |
20:40~21:00 | 質疑・応答 | |
21:00~22:00 | グループ討論メンバー自己紹介 | |
22:00~23:00 | 談話室(自由参加) |
■ 6月1日(金)
時間 | 科目 | 講演者(敬称略) |
---|---|---|
8:30~8:40 | 主催者挨拶 | 一般財団法人日本科学技術連盟 理事長 佐々木 眞一 |
8:40~10:10 | <基調講演> メガトレンドと日本 日本の強みを活かした新価値創造 |
川口 盛之助 氏 株式会社 盛之助 代表取締役社長 |
10:10~10:50 | <講演1> お客様の視点に立った“トヨタのアフターサービス”の挑戦 |
佐藤 和弘 氏 トヨタ自動車株式会社 専務役員 ※106QCS主担当組織委員 |
10:50~11:00 | 質疑・応答 | |
11:00~11:10 | 休憩 | |
11:10~12:10 | <講演2> 食を通じて社会問題の解決に取り組み、持続的に成長できる強い企業になる |
寺田 直行 氏 カゴメ株式会社 代表取締役社長 |
12:10~12:20 | 質疑・応答 | |
12:20~13:10 | 昼食休憩 | |
13:10~14:10 | <講演3> お客さまとの協創によるイノベーション |
東原 敏昭 氏 株式会社 日立製作所 取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO |
14:10~14:20 | 質疑・応答 | |
14:20~14:40 | 休憩 | |
14:40~15:40 | <講演4> 「真のグローバル企業」に向けて |
津谷 正明 氏 株式会社 ブリヂストン 取締役 代表執行役CEO 兼 取締役会長 |
15:40~15:50 | 質疑・応答 | |
15:50~16:00 | グループ討論の主旨説明 | 佐藤 和弘 氏 |
16:00~17:50 | グループ討論(1) | |
18:00~19:00 | 夕食 | |
19:10~21:00 | グループ討論(2) | |
21:00~23:00 | 談話室(参加自由) |
■ 6月2日(土)
時間 | 科目 | 講演者(敬称略) |
---|---|---|
8:30~9:50 | グループ討論報告(10分×7班 ※予備15分) |
オーナー:佐藤 和弘 氏 司会:加藤 雄一郎 氏 名古屋工業大学 産学官金連携機構 特任教授 報告:各班リーダー |
9:50~10:05 | 休憩 | |
10:05~11:35 | 総合討論 | |
11:35~11:50 | 第106回 品質管理シンポジウム まとめ | 佐藤 和弘 氏 |
11:50~11:55 | 次回(107回)品質管理シンポジウム案内 |
猪原 正守 氏 大阪電気通信大学 教授 107QCS主担当組織委員 |
11:55~ | 昼食・解散 |