プログラム
※講演タイトルは仮題です。プログラムは変更になる可能性があります。
A会場 | |
9:50〜11:10 |
特別講演1
|
11:20〜12:00 |
特別講演2
|
A会場 企画セッション品質不正・不祥事防止のために必要なこと Ⅲ
|
|
13:00〜13:45 |
常に存在する品質不正リスクへの対応
|
13:55〜14:40 |
次の社会へ、信頼のこたえを
|
14:50〜15:35 |
二度と繰り返さないための「組織文化変革」の取り組み
|
15:45〜16:30 |
3者とフロアによる総合討論(パネル)
早稲田大学理工学術院・教授
棟近 雅彦 氏
|
A会場 | |
9:00〜9:33 | |
9:40〜10:13 | |
10:20〜10:53 | |
11:00〜11:33 | |
11:40〜12:13 | |
A会場企画セッショントップが語る我が社の品質経営
|
|
13:00〜13:45 |
(仮)神戸製鋼所・銅板ユニットにおけるTQMの活用
㈱神戸製鋼所素形材事業部門 銅板ユニット ユニット長
原田 宗和 氏
|
13:55〜14:40 |
未定
関工業㈱代表取締役
関 浩一 氏
|
14:50〜15:35 |
未定
㈱ダイヘン代表取締役会長
田尻 哲也 氏
|
15:45〜16:30 |
3者とフロアによる総合討論(パネル)
中央大学理工学部ビジネスデータサイエンス学科・教授
中條 武志 氏
|
A会場 | |
16:45〜18:00 |
特別講演3
|