クオリティフォーラム2022

プログラム

 第1日目 11月9日(水)

A会場
特別講演1、特別企画
9:30~9:40

開催挨拶

佐々木 眞一 氏(一財)日本科学技術連盟 理事長、今野 勤 クオリティフォーラム企画委員長
9:40~11:00

特別講演1
100年企業パナソニック 変革に向けた挑戦

津賀 一宏 氏(パナソニック ホールディングス㈱ 取締役会長)
11:10~12:20

特別企画
「令和大磯宣言」後のこれからの品質経営を探る

11:10 ~ 11:30

「日科技連・品質経営研究会が考える「これからの品質経営」」

 佐々木 眞一 氏(トヨタ自動車㈱)
11:30 ~ 12:20

「顧客価値創造“モノからコトへ”のためのアプローチ ~BM(ブランドマネジメント)ストーリー~」


         鈴木 浩佳 氏(トヨタ自動車㈱)、松村 喜弘 氏(ビジネスエンジニアリング㈱)
A会場
企画セッション
【「令和大磯宣言」後のこれからの品質経営(顧客価値創造+組織能力の獲得、向上)の提案~品質経営研究会からの報告~】
B-1会場
企画セッション
【デジタルトランスフォーメーション(DX)による新しい価値の創造 Ⅲ】
B-2会場
企画セッション
【様々な業種で行われている品質経営への取組み】
C会場
企画セッション
【顧客価値創造、コト価値提供時代の方針管理の進化
~方針管理研究会での検討経過を踏まえて~】
D会場
第28回
品質機能展開シンポジウム
13:20~14:05

顧客価値を創造し続けるスマートコンストラクション最新の挑戦

㈱EARTHBRAIN
代表取締役社長
小野寺 昭則 氏

With コロナ時代をデジタルで切り拓く

全日本空輸㈱
執行役員グループCIO(Chief Innovation Officer) デジタル変革室長
荒牧 秀知 氏

特許事務所の品質経営

弁理士法人オンダ国際特許事務所 会長
恩田 博宣 氏

経営目標・戦略を達成できる組織能力を生み出す TQM の推進

㈱P&Qコンサルティング
代表取締役
米岡 俊郎 氏

待ち受け型製品開発から提案型製品開発へ ~SDQD、QFD、TRIZを使った企画・開発力強化~

水島プレス工業㈱
技術部 生産技術グループ グループリーダー
守屋 宗真 氏
14:10~14:55

自立自走型自治体への収益体質化支援サービス立ち上げの軌跡―お客様とともに創る品質―

㈱ガバメイツ 代表取締役
コニカミノルタパブリテック㈱ 代表取締役
コニカミノルタ㈱ 関西支社長
別府 幹雄 氏

カーボンニュートラルが製造業に変革をもたらす ~デジタルでつながるものづくりによる破壊的な創造~

インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ理事長
/法政大学デザイン工学部教授
西岡 靖之 氏

TMJにおける顧客への価値提供にむけた品質経営への取り組み

㈱TMJ
運営監理部 部長
野上 真裕 氏

顧客価値創造と方針管理を結びつけるための方法

株式会社ジーシー
取締役 国際品質担当
宮野 玲衣 氏

得意技術を起点としたQFDによる潜在ニーズの探索 “研究開発部門での取り組みの紹介”

㈱リコー
先端技術研究所 HDT研究センター
渡辺 誠 氏
15:00~15:45

顧客価値創造を実現するためにTQMをどう活用するか

中央大学
理工学部 ビジネスデータサイエンス学科
教授
中條 武志 氏

日本の製造業が直面している課題の解決に向けたDX推進への取組み

㈱日立製作所
執行役常務
インダストリアルビジネスユニットCEO
森田 和信 氏

楽天グループの品質経営とそれを支える仕組み

楽天グループ㈱
オペレーションディビジョン グループ品質部 ジェネラルマネージャー
菊池 佐知子 氏

変化に対応し、経営目標を実現する方針管理・日常管理のあり方

村川技術士事務所
所長
村川 賢司 氏

MBD(モデルベース開発)における二元表の活用

㈱電通国際情報サービス
エンジニアリング第2ユニット
中村 幸宣 氏
15:50~16:35

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
池田 祐一 氏(総合系コンサルティングファーム コンサルタント)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
三好 敏 氏(日経BP 総合研究所 クリーンテックラボ 上席研究員)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
高木 美作恵 氏((一財)日科技連 嘱託)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
光藤 義郎 氏(日科技連 嘱託)

QFD シンポジウム特別講演
「実務経験から学んだQFDの有効性」

㈱アイデア
取締役 TQMシニアコンサルタント
福原 證 氏

 第2日目 11月10日(木)

A会場
一般事例発表
司会:
荻島 賢一氏(コニカミノルタ㈱)
飯塚 裕保 氏(積水化学工業㈱)
B-1会場
一般事例発表
司会:
杉本 高一 氏(㈱ジーシー)
富崎 幸文 氏(㈱ブリヂストン)
B-2会場
一般事例発表
司会:
内海 慎一 氏(富士フイルムビジネスイノベーション㈱)
渡辺 喜道 氏(山梨大学大学院)
C会場
一般事例発表
司会:
鳥羽 秀人 氏(トヨタ自動車㈱)
澤田 昌志 氏(㈱アイシン)
D会場
一般事例発表
司会:
椎野 修一 氏(日本電気㈱)
9:00~9:30 【新商品開発・技術開発】

車載製品品質向上のための不具合ナレッジデーターベースの構築と活用

ヤマハ㈱
森島 守人 氏
【働き方】

業務連関図を用いた、製造現場のデジタル化推進事例 -組長業務曼荼羅で業務支援アプリケーション開発-

トヨタ自動車㈱
熊谷 貴宏 氏
共同発表者:安藤 健 氏
  【マネジメントと組織運営】

日本一の効率性を1週間で達成したワクチン会場の爆速チーム作りに迫る

㈱総合医療コンサルタント黒田塾
黒田 亮太 氏
共同発表者:濵口 比呂光(はまぐちひろみつ)氏
【人材育成】

問題解決実践
やったつもり・できているつもりの問題解決を乗り越える指導

元㈱リコー
日本品質管理学会
熊井 秀俊 氏
9:35~10:05 【新商品開発・技術開発】

AIによる画像解析・予測技術を利用した大型ショッピングセンターにおける空調制御最適化システムの開発と適用

㈱竹中工務店
橋本 達也 氏
【働き方】

事務系職場へのデジタル化推進 ~体験を通した自律的な改善風土の醸成~

トヨタ自動車㈱
渋谷 智美 氏
【SQCの活用】

アルミダイカスト製品の内部欠陥低減

㈱アーレスティ栃木
小池 史祥 氏
【QCサークル活動(小集団改善活動)の推進】

海外グループ会社のQCサークル活性化 ~QCサークル活動実態調査~

㈱アイシン
羽生田 真英 氏
特別セッション
「DXと品質」
【マネジメントと組織運営】

「DX銘柄」に見る成功法則

日経BP 日経クロステック
日経コンピュータ副編集長/
日経クロステック副編集長
中山 秀夫 氏
10:10~10:40 【SQCの活用】

切粉問題を統計的に解決!コアムービング 加工切粉によるロス低減

澤藤電機㈱
伊藤 優汰 氏
【日本品質奨励賞】

受賞企業講演
TQM奨励賞
関工業㈱

【日本品質奨励賞】

受賞企業講演
品質革新賞
パナソニック オートモーティブシステムズ㈱

【マネジメントと組織運営】

全社のコンプライアンスを支えるアサーティブな職場づくり

㈱アイシン
森近 正彦 氏
【サービスの質向上】

デジタル活用のソリューション品質管理

㈱ブリヂストン
新事業・ソリューション品質システム課
横江 明 氏
10:45~11:15 【その他(SQCと機械学習)】

品質・技術力向上につなげる上手な「機械学習」と「統計的品質管理」の使い方について―時系列解析編―

トヨタ自動車㈱
渡邉 克彦 氏
【工程の品質改善・効率化】

自動車用シートクッションパッドの配合処方最適化

東海興業㈱
橋本 健一 氏
【SQCの活用】

自動車用シート 首元空調の快適条件明確化

トヨタ紡織㈱
門野 佑基 氏
特別セッション
「ことばのデータ」
【工程の品質改善・効率化】

車載ソフトの設計環境を変革するデザインDX(設計DX)活動の紹介

㈱デンソークリエイト
事業推進部・シニアマネージャ
小林 展英 氏
共同発表者:林 香織 氏、興津 綾弓 氏
【QCサークル活動(小集団改善活動)の推進】

ことばのデータの活用方法

NSM コイルセンター㈱
安全品質本部副本部長
猿渡 直樹 氏
11:20~11:50 【ホワイトカラーの生産性向上】

ユーザーと共に実現する、デジタル化による業務改善-内製アプリ開発者ができること-

トヨタ自動車㈱
高橋 優一 氏
【工程の品質改善・効率化】

CRシリンジ包装係における生産能力の向上
副題:CRシリンジ包装係の組織力及び改善力の強化を目指す

㈱ジーシーデンタルプロダクツ
伊藤 梨玖 氏
【SQCの活用】

旧型補給バンパー 銀条不良撲滅

トヨタ紡織㈱
武藤 悠司 氏
【QCサークル活動(小集団改善活動)の推進】

「ことばのデータ」の活用例

日本製鉄㈱
東日本製鉄所君津厚板工場 班長
上家 辰徳 氏

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
森﨑 修司 氏(名古屋大学 大学院情報学研究科)
A会場
企画セッション 【失敗学適用事例
~今までの原因分析結果と
失敗学の分析結果との比較~】
B会場
企画セッション 【トップが語る「質向上」に向けた取組みと課題~我が社の品質経営~】
C会場
企画セッション
【新たな価値創造と利益をもたらす
 サービスエクセレンス】
D会場
企画セッション
【経営戦略としての働き方改革の実践 Ⅲ】
E会場
特別セッション
12:45~13:30
12:45~13:30(45分)

使いこなす失敗学~あなたも失敗のワナがスルスル見つかる~

AGC㈱
環境安全品質本部 品質部 品質マネジメントチーム マネージャー
岩松 正治 氏
13:35~14:05(30分)

三菱重工における不適合事例の原因と対策

三菱重工業㈱
バリューチェーン本部 バリューチェーン革新部 QMS推進グループ 主席部員
廣岡 秀樹 氏
14:05~14:35(30分)

住友電工における今までの原因分析結果と失敗学の分析結果との比較

住友電気工業㈱
生産技術本部 品質管理部 主幹
粟飯原 勝行 氏
14:40~15:10(30分)

東芝インフラシステムズ(株)での失敗学取り組みの実際

東芝インフラシステムズ㈱
品質企画部・エキスパート
荒井 信治 氏

『イコールパートナーと評価される開発提案型企業への成長』をめざしたTQMの推進

オティックス㈱ 代表取締役社長
小田井 勇樹 氏
(2021年度 デミング賞大賞受賞)

【概論】サービスエクセレンス最前線~国際標準化と体系化の最新動向~

東京大学
総括プロジェクト機構 総括寄付講座 特任教授
水流 聡子 氏

経営戦略としての働き方改革 ~ワーク・エンゲージメントと生産性向上を考える~

㈱ワーク・ライフバランス 取締役・パートナーコンサルタント
大塚 万紀子 氏

プロジェクトの制約は何か? ~ 人の仕事の質を向上させる「QM7つの規律」~

ゴールドラット・ジャパンCEO
アニメーション制作プロデューサー
岸良 裕司 氏
13:35~14:20

トヨタ紡織における経営課題達成に向けたTQMの推進

トヨタ紡織㈱
TQM推進室 主査(2021年度 デミング賞受賞(刈谷工場およびユニット生技センター)時、ユニット部品事業本部 本部長)
榊原 正己 氏

【事例】サービスを起点とする独自の価値提供

ヤマト運輸㈱
営業開発部
大河原 克彬 氏

パナソニック コネクトにおけるカルチャー&マインド改革の取り組み

パナソニック コネクト㈱
執行役員 常務 CHRO
新家 伸浩 氏
 
14:25~15:10

モノづくりの人財育成と製造現場のイノベーション ~全員保全化による設備保全と品質改善~

イビデン㈱
代表取締役副社長
児玉 幸三 氏

【手法】サービスエクセレンス実践編~優れたサービスのデザインと効果的な手法の解説

東京大学 大学院工学系研究科
人工物工学研究センター 准教授
原 辰徳 氏

株式会社SoLaboにおける働き方改革の実践

㈱SoLabo
代表取締役
田原 広一 氏
(『第1回 日本中小企業大賞』働き方改革賞・優秀賞受賞)
 
15:15~16:00

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
濱口 哲也 氏(㈱濱口企画)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
棟近 雅彦 氏(早稲田大学)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
水流 聡子 氏(東京大学)
【ファシリテーター】
新倉 健一 氏(前田建設工業㈱)

3者とフロアによる総合討論(パネル)

【コーディネーター】
大塚 万紀子 氏(㈱ワーク・ライフバランス)
 
A会場
特別講演2
16:15~17:30

特別講演2
夢持ち続け日々精進

髙田 明 氏(㈱A and Live 代表取締役(㈱ジャパネットたかた創業者))