プログラム

7月13日(木)

(敬称略)2023.6.26現在
会場 A会場
  総合司会:横川 慎二(電気通信大学i- パワードエネルギー・システム研究センター(iPERC)教授
/RMS シンポジウム組織委員会 委員)
 9:30~9:35

【主催者挨拶】一般財団法人日本科学技術連盟 専務理事 小野寺 将人

 9:35~10:20

【基調講演】サステナビリティの実現を目指した信頼性・保全性・安全性設計
田中 健次 電気通信大学 産学官連携センター 特任教授/RMSシンポジウム組織委員会委員長

10:20~10:25 準備
10:25~10:50

2022年度(第51回)
優秀報文/事例賞、奨励報文/発表賞、技術貢献賞 表彰
フォトコンテスト優秀賞 表彰

賞状・副賞の授与:
田中 健次 電気通信大学 産学官連携センター 特任教授/RMSシンポジウム組織委員会委員長
選考理由について:
弓削 哲史 防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科 教授/RMSシンポジウム報文小委員会委員長
10:50~11:00 準備
11:00~12:30

【特別講演】グリーン半導体が人と地球の未来を拓く -我が国の半導体産業の復活をめざして-
若林 整 東京工業大学 工学院 教授

12:30~13:30 昼食休憩・準備
会場 A会場 B会場
Session 【Session1】
故障メカニズムの追究1
故障物理と反応定量化
【Session3】
データの利活用による故障診断と予防保全
13:30~14:00

1-1【事例報告】
金めっき品の腐食に関する調査

栗原 丈 ユーロフィンFQL㈱

3-1【事例報告】
再使用ロケットエンジン向け故障診断システムの最適な監視センサセットの選択

永島 史悠 ㈱IHI
14:00~14:30

1-2 【研究報文】
モータ接着接合部の高温時の特性評価および熱解析手法

有田 佳織 ㈱安川電機

3-2 【事例報告】
フライトデータと機械学習を活用した航空機ブリードシステムの予知保全

谷口 誠 全日本空輸㈱
14:30~15:00

1-3【事例報告】
MGステータIH加熱温度ムラ最小化の取組み

嘉悦 康治 トヨタ自動車㈱

3-3【事例報告】
エアバスA320型機 VOR(超短波全方向式無線標識)装置不具合の予知モデル構築

永田 昌義 全日本空輸㈱
15:00~15:15 休憩・準備
Session 【Session2】
故障メカニズムの追究2
新解析法による特性計測技術
【Session4】
データの利活用による信頼性応用
15:15~15:45

2-1 【研究報文】
Acoustic Emission (AE)法を活用した接着材料の微小剥離不具合予測

長塚 祐真 ソニー㈱

4-1【事例報告】
民間航空機 コックピット・ディスプレイ仕様の早期評価手法の開発と設計プロセス

山井 洋一 三菱重工業㈱
15:45~16:15

2-2 【事例報告】
電気-光サンプリング技術を用いたTime Domain Reflectometry法による高密度半導体パッケージの故障解析

前原 泰秀 ルネサス エンジニアリングサービス㈱

4-2 【事例報告】
無人運転技術の実車信頼性実験への適用事例

紀野 広樹 日産自動車㈱
16:15~16:45

2-3【事例報告】
画像分類と異常検知を用いた アルミ鋳造部品の外観検査

武藤 功樹 ㈱アイシン

4-3 【事例報告】
学習情報を最適化した異常診断手法の適用事例報告

佐藤 收 ㈱IHI
16:45~17:30

【ネットワーキング】 発表者 × 司会者 × 組織委員交流会(非公開)

7月14日(金)

(敬称略)
会場 A会場 B会場
Session 【企画セッション】 【Session5】
信頼性・安全性と最適化
10:00~10:30

【講演・パネル討論】10:00~12:00
社会システムのレジリエンス設計 -各種インフラシステムの保全による社会基盤の維持-

10:00~10:05

セッション趣旨説明

10:05~10:45

講演1
鉄道構造物のレジリエンス向上 -設計と維持管理(異常検知)の取組み-

神田こうだ 政幸
鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部長
10:45~11:25

講演2
エネルギーレジリエンス

小宮山 涼一
東京大学大学院 工学系研究科 教授
11:30~12:00

2者によるパネル討論、Q&A

〈 パネリスト 〉
  • 神田こうだ 政幸
    鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部長
  • 小宮山 涼一
    東京大学大学院 工学系研究科 教授
〈 モデレータ 〉
門田 靖
㈱リコー 先端技術研究所 IMD研究センター
第四研究室 シニアエキスパート
(Session 5の開始時間は10:30です)
10:30~11:00

5-1【事例報告】
遺伝的アルゴリズムにおける近傍を用いた探索空間制限

高橋 奈津美 防衛大学校
11:00~11:30

5-2 【研究報文】
再生関数の近似を利用したブロック取り替え方策における最適解の精度

田村 信幸 法政大学
11:30~12:00

5-3 【研究報文】
要因効果図によらない望目特性のパラメータ設計(選好度付きセットベース設計手法によるアプローチ)

石川 晴雄 電気通信大学
12:00~13:00 昼食休憩・準備
会場 A会場 B会場
Session 【Session6】
故障メカニズムの追究3
試験技術と新プロセス技術
【Session8】
安全設計の作り込み技術
13:00~13:30

6-1 【研究報文】
全天候型試験装置を用いたカメラや無線アンテナの動的気象環境の影響評価

瀬戸 治樹 エスペック㈱

8-1【研究報文】
システムデザインレビューによるシステム設計の合理化

河佐 卓慶 日産自動車㈱
13:30~14:00

6-2【事例報告】
変更品管理における限界試験の適用検討

松岡 敏成 三菱電機㈱

8-2【研究報文】
フェールセーフモードレビューによるメカトロニクスシステムの安全と安心の実現

小林 周司 日産自動車㈱
14:00~14:30

6-3 【研究報文】
静電式インクジェット装置の最適描画法の検討

石田 雄二 西日本工業大学

8-3【研究報文】
システムと安全性のアーキテクチャを可視化するためのマトリクス型表記法「SSDM」

竹内 芳樹 竹内システムデザインコンサルティング
14:30~14:45 休憩・準備
Session 【Session7】
故障メカニズムの追究4
実装プロセスでの解析技術
【Session9】
安全と環境に対する取り組み
14:45~15:15

7-1【研究報文】
はんだ接合強度試験におけるクラック三次元解析の応用

鬼塚 梨里 ㈱クオルテック

9-1 【研究報文】
地域交通自動化での事故0に資する自動車旅客輸送業の事故報告書デジタル化

関田 隆一 福山大学
15:15~15:45

7-2【事例報告】
パワーデバイスのウェハプロセスにおける欠陥サイズ分布の統計解析

馬場 正太郎 富士電機㈱

9-2 【事例報告】
エアライン整備における CO2 排出量削減に向けた取り組み

松井 宏司朗 全日本空輸㈱
15:45~16:15

7-3【研究報文】
半導体パッケージの保管湿度がプラズマ表面改質効果の持続性に与える影響

ソウ ショウウ 西日本工業大学大学院

9-3 【事例報告】
オペレーターガイダンスを通じた安全・省エネ運転の実現

野口 彩純 ㈱小松製作所
16:15~16:30

【クロージング】
弓削 哲史 防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科 教授/RMSシンポジウム組織委員会副委員長
RMSシンポジウム組織委員会委員一同

16:30~17:15

【ネットワーキング】 発表者 × 司会者 × 組織委員交流会(非公開)