基調講演・特別講演

基調講演

サステナビリティの実現を目指した
信頼性・保全性・安全性設計

田中 健次 氏
電気通信大学 産学官連携センター 特任教授
RMSシンポジウム組織委員会委員長

ききどころ


田中 健次 氏

サステナビリティの実現には、信頼性設計と運用・保全活動との連携が極めて重要です。設計者は、高信頼性を確保するために試験方法やデータ分析に工夫を凝らして耐久性を確保すると共に、製造作業、運用時の使用環境、保全時の作業などを予測し、設計で考慮することが要求されます。一方、それらを設計部門に任せることなく、予想外事象の発生や適応的対応に関する運用時情報を、現場から設計部門にフィードバックすることが、未然防止設計に有効となります。

これら設計部門と運用・保全部門との連携の仕組みを作り上げることで、事前予測の難しいグレーゾーンへの対応が可能となり、レジリエントで安全な設計が実現できるという考え方を、参加者と共有したい。

講演者紹介

京都大学 理学部数学科 卒業
東京工業大学 大学院総合理工学研究科システム科学専攻 博士課程修了、理学博士

1995年 電気通信大学 大学院情報システム学研究科 助教授
1999年 University of Manchester(UK) (Prof.J.Reason) 在外研究員
2004年 電気通信大学 大学院情報システム学研究科 教授
2016年 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授
2023年〜 電気通信大学 産学官連携センター 特任教授

この間、米国ニューヨーク州立大学G. Klir 教授の下でシステム論を、英国マンチェスター大学 J. Reason教授の下で組織のリスクマネジメント論を研究。信頼性へのシステム論的アプローチや、行動心理を取り入れたリスクマネジメントなど、融合的な研究を推進し、プラント制御、医療安全、自動運転などの分野で人間-機械系の設計・運用に展開している。

研究論文や著書(代表的なもの)


  • 『入門信頼性-技術者がはじめて学ぶ-』(日科技連出版, 2008年)
  • 『システムの信頼性と安全性』(朝倉書店, 2014年)
  • Systemic Approach to Reliability and Safety Management Incorporating Uncertainty, Systems ResearchⅡ, pp.241-259(Springer, 2022)

その他


学会活動:

  • 日本品質管理学会(理事、監事)、医療の質・安全学会(理事)
  • IEEE (Reliability Society, Japan Chapter-Vice Chair 2003~2005)

表  彰:

  • 1993年 日本プラントメンテナンス協会PM優秀論文賞( 「創造活動による自律的適応保全の体系化」)
  • 2002年 日本設備管理学会論文賞( 「重複型システム分割による設備管理」)
  • 2012年 第41回「信頼性・保全性シンポジウム」特別賞(「安全保証と危険回避の使い分けに関する一考察」)
  • 2013年 日本信頼性学会2012年度優秀記事コラム賞(「新聞報道は事故をどう報じているか」)
  • 2015年 日経品質管理文献賞(「システムの信頼性と安全性」)
特別講演

グリーン半導体が人と地球の未来を拓く

-我が国の半導体産業の復活をめざして-

若林 整 氏
東京工業大学 工学院 教授

ききどころ


 若林 整 氏

利便性を追求し続けた結果、科学技術は進化し、中でも半導体集積回路はMOSFETの微細化にも支えられ半世紀を超えて劇的な発展を遂げました。一方、近年、気候変動などの社会課題も表面化し、今後は利便性や経済性だけでなく、社会的合理性をも考慮した研究開発が望まれます。

本講演では集積回路の将来的な発展を、最先端CMOSデバイス技術やBS-PDN(Back-side power delivery network)技術といった研究の最新動向、特に2D-FETの研究成果や、3D積層CMOS技術などについて議論すると共に、日本の集積回路産業やサプライチェーンをグリーン化するゲームチェンジを目指し、低環境負荷等のグリーンな半導体実現に向けて、システム・回路・デバイス・プロセス・材料の集積研究と人材育成を統合的に推進している「集積Green-niX研究・人材育成拠点」の活動について紹介いたします。

講演者紹介

1993年~2006年 日本電気株式会社
2006年~2012年 ソニー株式会社
2013年~現在 東京工業大学 工学院 教授

その他


  • 集積Green-niX研究・人材育成拠点リーダー

学会活動:

  • 応用物理学会シリコンテクノロジー分科会幹事長(2015-2016)