併設チュートリアル
基本の本質を学び、見つめなおす場をご提供します
「併設チュートリアル」とは、9/18(木)~19(金)に開催される半日集中講座です。
今年度も、今話題の内容、ソフトウェア技術者に必要不可欠な、そして普遍的に必要性のあるテーマを
斯界の第一人者・専門家をお招きし、開催いたします。
ぜひ、シンポジウム・本会議と併せてご参加ください。
今年度も、今話題の内容、ソフトウェア技術者に必要不可欠な、そして普遍的に必要性のあるテーマを
斯界の第一人者・専門家をお招きし、開催いたします。
ぜひ、シンポジウム・本会議と併せてご参加ください。
概要
開催日程 | 2025年9月18日(木) 13:00~17:00 および 9月19日(金) 13:00~17:00(※1) |
---|---|
実施形態 | オンライン開催、集合開催(※2) |
参加費 (税込) |
【併設チュートリアル】 本会議参加の場合 : 5,500円/日(一般、賛助会員ともに) 本会議不参加の場合:16,500円/日(一般、賛助会員ともに) |
※1:9/18(木)開催のチュートリアルと、9/19(金)開催のチュートリアルの両方をご希望し、お申込をいただきましたら、チュートリアルの参加費は2つ分の金額になります。
※2:オンライン開催の場合は「Zoom」を使用して行います。集合開催の場合は、日科技連 東高円寺ビルにて行います。
チュートリアルご参加にあたってのお願い
- ビデオ会議(遠隔会議)システムは「Zoom」を使用します。
- 申込前に、事前に以下のテストサイトで、スピーカーとマイクのテストを確認してください。
https://zoom.us/test
※当日に視聴できないとのお問い合わせを頂戴した場合、対応できない場合がございます。
実施テーマ一覧
実施日 | 実施テーマ | 講演者 | 実施形態 | 定員 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9/18(木) |
ソフトウェアプロセス改善の基本 -あなたが改善を進めよう! |
艸薙 匠
㈱東芝
総合研究所 デジタルイノベーションテクノロジーセンター ソフトウェアプロセスイノベーショングループ |
オンライン | 16名 |
2 |
実務としてのSBOM ~作成から活用までのリアル~ |
渡邊 歩
㈱日立ソリューションズ
ITプラットフォーム事業部 DXソリューション本部 シニアOSSスペシャリスト(本部長) |
オンライン | - | |
3 |
要求定義 ~要求品質と仕様品質を高める実践手法~ |
岩橋 正実
イワハシ工学合同会社 代表
|
集合 | 調整中 | |
4 | ファジング(仮題) |
松木 晋祐
㈱ベリサーブ
|
オンライン | - | |
5 | レビュー(仮題) |
中谷 一樹
TIS㈱
上田 裕之
㈱DTSインサイト
|
オンライン | - | |
6 | 9/19(金) | ソフトウェアメトリクス概論 |
牧 隆史
テクマトリックス㈱
ソフトウェアエンジニアリング事業部 ソフトウェアエンジニアリング技術第2部 主任研究員 |
オンライン | - |
7 | テスト戦略・設計技法(仮題) |
湯本 剛
㈱ytte Lab.
freee㈱ QAマネージャー |
オンライン | - | |
8 | AI時代に求められるアジャイル開発の品質と開発生産性 |
荻野 恒太郎
㈱カカクコム
食べログカンパニー 開発本部 品質管理部 部長 |
オンライン | - | |
9 | ユーザビリティテストによる利用者視点の重要性理解とUX5階層モデルによる分析演習 |
金山 豊浩
㈱メンバーズ
ポップインサイトカンパニー UXデザイナー
村上 和治
株式会社SHIFT
三井 英樹
Weblysts.com
ITデザイナ |
オンライン | - | |
10 | モデリングで読み解くチームの思考 |
原田 巌
特定非営利活動法人UMLモデリング推進協議会
モデリング実践部会 主査 |
オンライン | - |