6 件の資料が見つかりました。
ダウンロード数: 3095回
SQuBOK分類 :
2.3.1.4 TPI(テストプロセス改善) 、 2.18.1.3 テストレベル 、 3.6.2.1 テスト駆動開発 、 3.9.3.1 ホワイトボックステスト 、 3.9.3 コードに基づいた技法
2.3.1.4 TPI(テストプロセス改善) 、 2.18.1.3 テストレベル 、 3.6.2.1 テスト駆動開発 、 3.9.3.1 ホワイトボックステスト 、 3.9.3 コードに基づいた技法
執筆者 :
小笠原 健二(日立システムアンドサービス)
、小越 興一(セントラル・コンピュータ・サービス)
、越野 僚太(三菱電機コントロールソフトウェア)
、小林 利治(日本電子)
、竹本 昇司(野村総合研究所)
紹介文 :
単体テストを実施することによる、効果と注意点について述べられています。成功事例が2つデータで示されているので非常に参考になるでしょう。
また、負荷が増大する部分についても丁寧な議論がされており、実際に、単体テストを改善しようとしている人にとって貴重な論文となっています。
単体テストを実施することによる、効果と注意点について述べられています。成功事例が2つデータで示されているので非常に参考になるでしょう。
また、負荷が増大する部分についても丁寧な議論がされており、実際に、単体テストを改善しようとしている人にとって貴重な論文となっています。
ダウンロード数: 2714回
SQuBOK分類 :
1.1.1 品質の定義(品質の考え方の変遷) 、 1.1.2.1 システム/ソフトウェア製品の品質モデル(ISO/IEC 25000シリーズ) 、 2.18.1.4 V字モデル(Vモデル) 、 3.1.2 プロダクトメトリクス
1.1.1 品質の定義(品質の考え方の変遷) 、 1.1.2.1 システム/ソフトウェア製品の品質モデル(ISO/IEC 25000シリーズ) 、 2.18.1.4 V字モデル(Vモデル) 、 3.1.2 プロダクトメトリクス
執筆者 :
宇野 也寸志(ダイキン工業)
、萩原 俊幸(アンリツエンジニアリング)
、町田 欣史 (NTTデータ)
、白山 新一(富士通北陸システムズ)
、伊藤 史伸 (アルゴ21)
、相原 尚子(サイボウズ)
紹介文 :
ISO 9126などの品質特性を、実際の現場でどのように使えばいいのかの一方策が提案されています。通常は外部品質特性のみ着目されがちですが、内部品質特性も使用されており、開発する立場が考えねばならないことも組み込まれています。
使用する際は、プロジェクトごとに品質特性の捉え方は異なるので、チェック項目と特性のリンクを再考し、チェックリストの補足も、プロジェクトにあった形にすると、より使いやすいものになります。
ISO 9126などの品質特性を、実際の現場でどのように使えばいいのかの一方策が提案されています。通常は外部品質特性のみ着目されがちですが、内部品質特性も使用されており、開発する立場が考えねばならないことも組み込まれています。
使用する際は、プロジェクトごとに品質特性の捉え方は異なるので、チェック項目と特性のリンクを再考し、チェックリストの補足も、プロジェクトにあった形にすると、より使いやすいものになります。
ダウンロード数: 1363回
紹介文 :
機能追加時に追加機能と既存機能との組み合わせテストを実施するにあたり、重要な組み合わせを絞り込むために、類語辞典(シソーラス)を用いて、追加機能の説明文に含まれるキーワードの類似語や反対語を含む既存機能を関連機能として抽出する手法を提案しています。手軽に実施できる可能性がある点がよく、また着眼点として、テストケースの絞り込みにあたり役立てられる可能性があります。
機能追加時に追加機能と既存機能との組み合わせテストを実施するにあたり、重要な組み合わせを絞り込むために、類語辞典(シソーラス)を用いて、追加機能の説明文に含まれるキーワードの類似語や反対語を含む既存機能を関連機能として抽出する手法を提案しています。手軽に実施できる可能性がある点がよく、また着眼点として、テストケースの絞り込みにあたり役立てられる可能性があります。
ダウンロード数: 1280回
執筆者 :
端野 宣行(NTTコムウェア)
、近藤 和彦(東京エレクトロン ソフトウェア・テクノロジーズ)
、斉藤 正純(アドイン研究所)
、小野寺 哲哉(日本ノーベル)
、服部 祐二(ブラザー工業)
紹介文 :
テスト技法の認知や利用に関するアンケート調査の結果が掲載されており、参考になります。さらに、原因結果グラフについて同地分割やデシジョンテーブルを組み入れたCase Flow Diagram(CFD)技法を図と適用例を交えて丁寧に解説しています。CFD技法の学習と適用にあたり、解説として役立てられます。
テスト技法の認知や利用に関するアンケート調査の結果が掲載されており、参考になります。さらに、原因結果グラフについて同地分割やデシジョンテーブルを組み入れたCase Flow Diagram(CFD)技法を図と適用例を交えて丁寧に解説しています。CFD技法の学習と適用にあたり、解説として役立てられます。
ダウンロード数: 348回
紹介文 :
品質機能展開の二元表を用いて、コンポーネント(部品や関数)と要求および他のコンポーネントとの依存関係を識別しておくことで、要求の追加や変更等における影響範囲を容易に特定し、テスト範囲や優先順位の決定に役立てる方法を提案しています。提案方法の利用手順や典型的な利用方法が、例示を伴って具体的に示されており、利用の検討にあたり役立ちます。
品質機能展開の二元表を用いて、コンポーネント(部品や関数)と要求および他のコンポーネントとの依存関係を識別しておくことで、要求の追加や変更等における影響範囲を容易に特定し、テスト範囲や優先順位の決定に役立てる方法を提案しています。提案方法の利用手順や典型的な利用方法が、例示を伴って具体的に示されており、利用の検討にあたり役立ちます。
ダウンロード数: 239回
執筆者 :
尾崎 智晴(アルゴ21)
、前田 直毅(インテック)
、竹谷 誠(富士フイルムソフトウエア)
、村中 克己(富士電機システムズ)
、渡邊 茂(アスプコミュニケーションズ)
、三善 克彦(セゾン情報システムズ)
紹介文 :
単体テストに関するプロセス品質状況を5レベルで評価する自己診断チェックリスト、および、そのレベルにおいて次に改善すべきプロセスをまとめています。しばしば属人的な単体テストのプロセスについて、簡易に現状を把握する方法として参考になります。
単体テストに関するプロセス品質状況を5レベルで評価する自己診断チェックリスト、および、そのレベルにおいて次に改善すべきプロセスをまとめています。しばしば属人的な単体テストのプロセスについて、簡易に現状を把握する方法として参考になります。