一般事例発表募集
日本産業界の発展を支えてきた「クオリティ(質)」が今もなお健在であることは本フォーラムでの様々な事例発表、講演などから実証済みですが、今年も皆様からのご発表を募集し下記日程で開催しますので、是非この機会に事例発表にご応募ください。
多数のご発表のお申し込みをお待ちしております!
発表概要
※発表者は5,500円(税込み)でフォーラムに参加できます。期日 | 2022年11月9日(水)~10日(木)、11日(金) ※11日は事業所見学を行う予定です。 |
---|---|
会場 | 日本科学技術連盟(杉並区) ※参加者はオンラインですが、発表者の方は原則会場へお越しください。 |
プログラム概要 |
11月9日(水)
・特別講演 ・企画セッション
11月10日(木)
・一般事例発表 ・企画セッション・日本品質奨励賞受賞報告講演会(予定) ・特別講演
11月11日(金)
事業所見学
|
一般事例発表カテゴリー
1. 工程の品質改善・効率化 | 7. SQCの活用 |
2. サービスの質向上 | 8. 顧客満足(CS)向上活動 |
3. 新商品開発・技術開発 | 9. 人事戦略 |
4. QCサークル活動(小集団改善活動)の推進 | 10. 働き方 |
5. 人材育成 | 11. ホワイトカラーの生産性向上 |
6. マネジメントと組織運営 | 12.その他 |
発表申込みに関して
発表申込書をダウンロードしていただき必要事項をご記入のうえ、プログラム編成のためのアブストラクト(※)を添えて、下記担当宛にご送付ください。
発表申込締切:2022年6月17日(金)事務局必着です。
本年の応募は締切りました。
※事前にお申込みの予定をご連絡いただいている場合は、そのままお申込みください。
報文原稿締切:2022年9月22日(木)事務局必着です。※事前にお申込みの予定をご連絡いただいている場合は、そのままお申込みください。
※アブストラクト
アブストラクトとは、「発表テーマ」「発表者名」「発表の要約・概要・聞きどころ(200~300文字)」をまとめていただくものです。
なお、発表の要約・概要・聞きどころは、クオリティフォーラムのウェブサイトに掲載します。

事例検索サービスについて

イベントで発表された優秀な事例を共有することにより、産業界の品質活動の向上に役立ててもらうことを目的としています。
本フォーラムの発表報文原稿の掲載を許可いただきました方には、本サービスをご利用いただくことが可能となりますので、是非ご検討ください。


お申込み・お問い合わせ先
一般事例発表に関しての窓口は、日科技連のパートナー企業であるmindlinx株式会社になります。
mindlinx(マインドリンクス)株式会社
クオリティフォーラム担当
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-1 サロン・ド・シャポービル503
TEL:03-5937-2830 E-mail:quality_forum@mindlinx.jp
TEL:03-5937-2830 E-mail:quality_forum@mindlinx.jp