派生開発における協力会社への前提知識の伝達方法
ダウンロード数: 480回
発表場所 : SQiP研究会
主査 : 飯泉 紀子 (株式会社日立ハイテクノロジーズ)
副主査 : 足立 久美 (株式会社デンソー)
アドバイザー : 清水 吉男 (株式会社システムクリエイツ)
執筆者 : 伊藤 敏也 (株式会社インテック) 、羽渕 喜英 (株式会社インテック) 、鎌田 朋洋 (アンリツエンジニアリング株式会社) 、山本 貴之 (アンリツエンジニアリング株式会社)
副主査 : 足立 久美 (株式会社デンソー)
アドバイザー : 清水 吉男 (株式会社システムクリエイツ)
執筆者 : 伊藤 敏也 (株式会社インテック) 、羽渕 喜英 (株式会社インテック) 、鎌田 朋洋 (アンリツエンジニアリング株式会社) 、山本 貴之 (アンリツエンジニアリング株式会社)
紹介文 :
増加する派生開発の案件に対応するために、既存の協力会社では間に合わず、新たに外部の協力会社を頼む必要が生じることがある。しかしながら新たに参加する協力会社の技術者には、今回の開発製品やシステムに対するベースの知識が不足していたり、ソースコードの設計の隠れた情報を「読み取るスキル」が不足していたりするため、変更への対応ミスが生じやすい。短い開発期間の中で、このギャップをどのように埋めるかという問題は、多くの現場に共通する問題と思われる。
従来から変更に関連する情報を提供していたが、渡した資料の範囲が広すぎたりしてうまく活用されなかった。その解決方法として、機能と資料とのマトリクスの中で関係情報の所在を示すと同時に、関連する情報を小さな短冊(Chips)にして、目的の箇所に辿りやすくなるように工夫した。マトリクスのマスター情報に対して、今回の変更に関係する箇所がわかるように更新して渡すことで、時間の無駄も省いた。
増加する派生開発の案件に対応するために、既存の協力会社では間に合わず、新たに外部の協力会社を頼む必要が生じることがある。しかしながら新たに参加する協力会社の技術者には、今回の開発製品やシステムに対するベースの知識が不足していたり、ソースコードの設計の隠れた情報を「読み取るスキル」が不足していたりするため、変更への対応ミスが生じやすい。短い開発期間の中で、このギャップをどのように埋めるかという問題は、多くの現場に共通する問題と思われる。
従来から変更に関連する情報を提供していたが、渡した資料の範囲が広すぎたりしてうまく活用されなかった。その解決方法として、機能と資料とのマトリクスの中で関係情報の所在を示すと同時に、関連する情報を小さな短冊(Chips)にして、目的の箇所に辿りやすくなるように工夫した。マトリクスのマスター情報に対して、今回の変更に関係する箇所がわかるように更新して渡すことで、時間の無駄も省いた。
概要 :
派生開発において,開発案件の増加やコスト削減,納期短縮に対応するために,経験豊富な協力会社だけでなく今まで付き合いのない新規の協力会社との協業も必要となってきた.しかしながら,新規の協力会社に委託したソフトウェアの品質が悪く,手戻り工数が発生し,さらに次の案件への着手が遅れるなど悪循環を招いている.そこで,知識・経験の浅い新規の協力会社に対して,製品開発に必要な知識を過不足なく伝え,ソフトウェア品質を安定させる手法「機能一覧Chips紐付け表」を考案した.この考案を新規の協力会社が関係した不具合事例に適用した結果,不具合の低減(手戻り防止)に効果があることがわかった.
派生開発において,開発案件の増加やコスト削減,納期短縮に対応するために,経験豊富な協力会社だけでなく今まで付き合いのない新規の協力会社との協業も必要となってきた.しかしながら,新規の協力会社に委託したソフトウェアの品質が悪く,手戻り工数が発生し,さらに次の案件への着手が遅れるなど悪循環を招いている.そこで,知識・経験の浅い新規の協力会社に対して,製品開発に必要な知識を過不足なく伝え,ソフトウェア品質を安定させる手法「機能一覧Chips紐付け表」を考案した.この考案を新規の協力会社が関係した不具合事例に適用した結果,不具合の低減(手戻り防止)に効果があることがわかった.