SQiPさまざまな取り組みから得られた成果を一般公開しています。
ソフトウェア品質管理にお役立てください。

車載機器開発へのインクリメンタル反復開発プロセスの適用 ~不確実性の早期低減による新規開発の品質確保 ~

ソフトウェア品質シンポジウム(2013年)

メカトロニクスの分野では、新規開発の比率が高まりつつあり、不確実性が高いことが問題になっています。
本発表では、反復開発プロセスを適用する際の課題を整理したうえで、スクラムやTDDといったプラクティスの導入、CIの適用など、具体的な解決策を整理しています。ソフトウェアとハードウェアでチームが分かれているという特性から、スクラムを修正して適用しており、導入しやすい形にしているのが特徴です。

概要:

This paper proposes to introduce Incremental and Iterative Development process to a brand new automotive ECU software development, aiming at reducing the amount of uncertainty hiding inside a project. First, we clarify the challenges in a new software development with conventional Waterfall Development model and examine the effectiveness of Incremental and Iterative Development model for a new software development. Then, we verified that Incremental and Iterative Development model has
expected effectiveness for a new software development.