参加要領
参加費
日科技連賛助会員:450,000 円 一般:500,000 円※当海外研修団は消費税対象外です。 「QCサークル指導士」認定試験をご希望の方は、受験料として別料金20,000円がかかります。
定員
120 名- ホテルでの宿泊は2人部屋が基本となりますが、シングル利用をご希望の方は、別料金108,000円でお部屋を用意いたします。
- 渡航手続き手数料として、別料金3,300円(税込)がかかります。
- 航空機の「燃油サーチャージ(付加運賃)」として、別途追加料金を申し受けます。
※2022年現在57,310円となります。ただし、海外研修団開催期間の状況により、金額は増減する場合があります。 - 最少催行人員は60名とします。
- 渡航地の事情によりスケジュールが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 研修企画は日本科学技術連盟、旅行実施は取扱旅行会社が行います。
- 価格は2022年12月1日現在。諸般の事情により価格が変更する場合もございます。
参加費に含まれるもの
- 研修費用、テキスト/資料代
- 羽田、中部の各空港からの往復路航空運賃(エコノミークラス)
- ホテル代および税・サービス料金(6泊、1室2名で利用)
- 市内視察、企業見学交流会のバス代
- 食事代金(朝食6回、昼食7回、夕食2回)
※機内食含む
※現地スケジュールにより変更することがあります。 - 手荷物の運送費用(原則として1名20kg以内のスーツケース1個)
参加費に含まれないもの
- ホテルのシングル利用料金
- パスポート申請書作成手数料/パスポート印紙代/書類返送代/渡航に伴う損害保険料/国内での集合、帰宅時に伴う交通費、宿泊代
- その他個人的な諸費用/オプショナル研修費用(希望者)/超過手荷物料金/損害、疾病、感染症等に関する医療費
- 土産品、持ち込み品にかかる関税
- 10月17日~20日の夕食代金4回分
- 食事中の飲み物代金
- QCサークル指導士受験料(希望者)
食事について
参加費に含まれていない10月17日~20日の夕食4回分については、ご希望により次のいずれかになります。1. 各自自由 2. オプショナル研修での食事
参加申し込み方法
- 別紙「参加申込書
」にて、7月18日(火)までにお申込ください。
- お申込時に参加者氏名が未定の場合は、参加人数と出発地、研修コースをご記入のうえお申込ください。
参加費お支払い方法
- 第1信資料送付時に「請求書」を同封いたします。
- 参加費のお振込みは、お手元に請求書到着後、2ヶ月以内にお願いいたします。
取消料
参加申込後に、やむを得ない事情で参加をお取り止めされる場合は、次の取消料を申し受けます。- 90日前から46日前 参加費の10%
- 45日前から31日前 参加費の20%
- 30日前から 7 日前 参加費の60%
- 6日前から2日前 参加費の80%
- 前日・当日または、無連絡不参加 100%
渡航手続
お申し込み後、渡航手続に関する資料を、第1信資料として8月下旬頃にお送りします。
日科技連では、自治体のガイドラインに基づいた新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しております。
詳しくは こちら
詳しくは こちら
