フォトコンテスト
応募を6月26日(月)まで延長しました!
「これは!」と思う写真や画像をご応募ください。
業務や製品開発の過程(研究・試験・解析など)で見つけた「貴重な一瞬を捉えたイメージ画像」写真や、シミュレーションや計算結果図、安全を喚起するような写真を広く募集いたします。
ご応募いただいた作品は、シンポジウム期間中、参加者限定Webページに掲載し、シンポジウム参加者による「投票」により優秀作品を選定いたします。
日頃の業務の中で眠っている貴重な作品を是非、ご披露ください!
皆様からのご応募をお待ちしております。
応募例

【表題】アルミのカタツムリ
【説明文】
エレクトロマイグレーション試験を数多く実施し多くの故障品をSEMで観察してきた。
ウィスカーの発生は珍しくなかったが、このように渦を巻いたウィスカーはこの例だけである。
【説明文】
エレクトロマイグレーション試験を数多く実施し多くの故障品をSEMで観察してきた。
ウィスカーの発生は珍しくなかったが、このように渦を巻いたウィスカーはこの例だけである。
シミュレーションや計算結果の図も受け付けております!

【表題】ロジスティク写像
【説明文】
カオスの中でも最も有名な図の一つである。
xn+1=axn(1-xn)という簡単な式から得られる。
これは例であるのでよく知られた図を出したが、応募作品はオリジナルのものに限る。
【説明文】
カオスの中でも最も有名な図の一つである。
xn+1=axn(1-xn)という簡単な式から得られる。
これは例であるのでよく知られた図を出したが、応募作品はオリジナルのものに限る。
応募要項
応募対象 | 第52回信頼性・保全性・安全性シンポジウム参加者 ※フォトコンテストの応募者(本人)はシンポジウムに特別価格19,800円(税込)で ご参加いただけます。 |
---|---|
募集件数 | 20件程度 |
表彰 | 優秀賞(3件程度) ※受賞作品は、WEBに掲載予定 |
申込受付期間 | 募集開始日~2023年6月16日(金)まで 【延長】2023年6月26日(月)まで |
申込方法 |
|
作品 | JPEG形式またはTIFF形式画像(解像度300dpi以上)、容量5MB以内 ※作品の色付けは可能といたしますが、形態の加工は認めておりません。なお、色付けをした場合は、必ず元データもお送りください。 ※お一人様の応募件数は1件といたします。 |
注意事項
- 応募作品については、応募者本人が著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得たものであるとします。
- 同作品に関して法律上の問題が生じた場合、応募者の責任及び負担において、その一切を解決するものとします。
- 応募の時点で、応募者は本応募要項に記載の諸条件に同意したものと見なします。
- 本応募要項に明記されていない事項につきましては、日科技連が最終的な決定権を持つものとします。
- 応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、日科技連は応募作品に関して以下の権利を持つものとします。
「応募作品は、日科技連が主催する信頼性・保全性シンポジウムのほか、広報活動として、ホームページ、機関誌、シンポジウムガイドなどで使用することがあります。使用に際しては、画像に応募者の氏名・所属、表題・説明文などの表示を行う場合がございます。」 - ご応募いただいた写真データを返却することはできません。ご了承ください。
- ご応募いただきました作品に関しましてタイトル、コメント、応募者情報の変更・修正や画像の差し替えは出来かねますこと、予めご了承ください。