ブックタイトル品質管理シンポジウム第100回記念史

ページ
31/76

このページは 品質管理シンポジウム第100回記念史 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

品質管理シンポジウム第100回記念史

第4章|品質管理シンポジウム第100回(50周年)のあゆみ回数開催年月大会テーマ講演者講演テーマ52 1991年6月53 1991年12月54 1992年6月55 1992年12月56 1993年6月57 1993年12月58 1994年6月日本の品質管理の国際協調TQCの革新-社会変化への対応TQCの革新(そのⅡ)-魅力ある企業に向けて山口正久(四日市大学)〈特別講演〉これからの製造物責任―欧米の現状とわが国の最近の立法化の動き―原田明(㈱オーケン)〈総論〉日本の品質管理の国際協調久米均(東京大学)1ISO品質保証規格9000シリーズについて吉元克己(ヒューレット・パッカード㈱)2国際企業へのQC展開とその問題点津田義和(立教大学)司馬正次(筑波大学)草場郁郎(名古屋工業大学)マローン(ミリケン社)山田雄愛(トヨタ自動車㈱)里田武臣(国民生活センター)藤森英明(花王㈱)吹田尚一(三菱総合研究所)近藤次郎(日本学術会議)3先進国へのQC協力4開発途上国および社会主義国へのQC協力5国際的QC指導者の育成〈特別講演〉Quality Rises in the West1職場環境変化への対応―リーンプロダクションの推進―2消費者動向と製品安全への対応3顧客要求変化への対応4産業構造変化への対応5地球規模の環境問題と企業倫理楠兼敬(日野自動車工業㈱)〈特別講演〉国際化の中でのよき企業に向けて関谷節郎(アラコ㈱)佐野吉弘(松下電器産業㈱)吉村一郎(パレスサービス㈱)〈総論〉TQCの革新(そのⅡ)―魅力ある企業に向けて1製造業の立場から(1)2サービス業の立場から浅部宏(ぺんてる㈱)3製造業の立場から(2)太田和宏(日本電装㈱)4海外進出企業の立場から大山昊人(東京国際大学)〈特別講演〉混迷の世界と日本久米均(東京大学)1新製品開発におけるTQCの役割TQCの革新圓川隆夫(東京工業大学)2管理技術の最近の傾向とTQC(そのⅢ)-課題と対応大滝厚(明治大学)3環境保全、資源保護とTQCの役割納谷嘉信(大阪電気通信大学)4時短、ゆとり創造へのTQCの役割狩野紀昭(東京理科大学)5企業の国際化(海外進出、部品輸入、外国人社員)とTQCの革新島田晴雄(慶応義塾大学)〈特別講演〉日本企業のグローバル化とヒューマンウェア技術近藤良夫(京都大学)〈総論〉TQCにおける人の問題―仕事への意欲向上―笹岡健三1TQCにおける人の問題-仕事への意欲向上-〔トップ・中間管理TQCにおける人(横河・ヒューレット・パッカード㈱)者〕の問題-仕事へ紫野眞(本田技研工業㈱)2TQCにおける人の問題-仕事への意欲向上-〔研究開発・技術部門〕の意欲向上-道浦耐(㈱アマダワシノ)3TQCにおける人の問題-仕事への意欲向上-〔製造部門〕小田島弘(㈱リコー)4TQCにおける人の問題-仕事への意欲向上-〔事務・営業・サービス部門〕藤洋作(関西電力㈱)5TQCにおける人の問題-仕事への意欲向上-〔TQC推進部門〕野口悠紀雄(一橋大学)〈特別講演〉日本経済の動向池澤辰夫(早稲田大学)〈総論〉大転換期における日本のリストラクチャリングとTQC大転換期におけ杉本辰夫(ダイワ精工㈱)1ダイワ精工㈱におけるリストラクチャリングとTQCる日本企業のリストラクチャリ春日井孝(アイホン㈱)2アイホン㈱におけるリストラクチャリングとTQCングとTQC田中昭吾(常磐興産㈱)3常磐興産㈱におけるリストラクチャリングとTQC星加和利(東陶機器㈱)4東陶機器㈱におけるリストラクチャリングとTQC藤田史郎(NTTデータ通信㈱)5NTTデータ通信㈱におけるリストラクチャリングとTQC吹田尚一(㈱三菱総合研究所)〈特別講演〉産業コンセプトが創れるか、企業システムを創れるか―長期不況後の経営―経営に役立つ関谷節郎(アラコ㈱)〈総論〉経営に役立つTQCTQC-21世紀飯塚悦功(東京大学)1これからのTQCを考えるへの経営課題と、高橋TQCの果たすべ徹(アイシン精機㈱)2N賞2度目の挑戦の意義・成果と今後のTQC推進き役割-前田顯治(前田建設工業㈱)3企業力を結集する経営の道具としてのTQC小野茂勝(愛知トヨタ自動車㈱)4良い子・悪い子・普通の子―愛知トヨタにおける人間主役のTQC―司馬正次(筑波大学)5経営に役立つTQC――米国の経験から―賛助会員会社数総参加者数60 10260 11656 12157 12359 11359 11358 10929